麒麟のまち移住促進イベント 鳥取・兵庫の1市6町合同開催!麒麟のまちと会おうDay!! 麒麟のまち移住促進イベント 鳥取・兵庫の1市6町合同開催!麒麟のまちと会おうDay!!

麒麟のまち移住促進イベント
とっとり・ひょうごの1市6町合同開催!

麒麟のまちと会おうDay!!@大阪・天神橋

麒麟のまちの1市6町の人と食と出会える日!

「麒麟のまち」のいい話・おいしい話を体感しちゃいませんか?
仕事・住まい・子育て&婚活サポートまで全てお伝えします!

先着100名様 麒麟のまちのふるまい!プレゼント!

イベントスケジュール

13:30

開場

ふるまいやってます!麒麟のまちの食をおいしく体感してください!


14:00

麒麟のまちトーク

おもろい麒麟人たちによる麒麟のまちで生活して感じる食・文化・暮らしなど、魅力を体感できます!


14:30

麒麟のまちの交流タイム

少人数クループに分かれて、麒麟のまちに移住した人などと交流タイム。
リアルな麒麟のまちのお話が聞けます。


15:45

麒麟のまち抽選会

麒麟のまちの特産品があたる抽選会!和牛や20世紀梨など抽選でプレゼント!!!


※イベント内容・時間は、変更となる場合があります。

出会える麒麟のまちの
おもしろい人たち

小林 清さん

移住定住支援、住居・店舗への空き家活用、「週末だけのまちのみせ」などの賑わい演出、手作り小物の店・食事処・ゲストハウス事業、鹿野町河内果樹の里山事業等、地域の課題解決や地域資源を活かした魅力作りに取組中♪

藤原 寿行さん

生まれも育ちも広島県。就職を機に鳥取県へ、そして結婚を機に転職し岩美町へ移住。今では岩美の海の幸に魅了されています。町の人の温かさに感謝しながら、4人の子供達と岩美町の四季を楽しんでおります!

星野 大輔さん

群馬県出身。大学から上京し、学生起業や大手人材系企業での人事や新規事業部門にて従事。2015年から智頭町と関わりを持ち、2020 年に移住しました。現在は「智頭町複業協同組合」を立ち上げ、地域の人事部を目指して活動しています。

中村 聡志さん

大阪出身、3児のパパ。自然保育や食育など、五感をたっぷり使える子育て環境に惹かれて鳥取に移住しました。最近のブームは、蛍を観にフラっとお散歩。町も、海も、スキー場も近い。京阪神へのアクセスも◎。なんでもお話します☆

伊藤 敦紀さん

高校卒業まで香美町の香住で過ごし、大学進学を機に京都へ。ホテル運営会社で5年働き、昨年、香住にUターン。現在は地元香住を拠点に、WEB制作・写真撮影・SNS運用など、フリーランスとして活動中。愛犬は柴犬「ろくちゃん」。

松岡 佑子さん

新温泉町出身。岐阜や沖縄などで観光業の経験を積みUターン。2019年4月から3年間、新温泉町の地域おこし協力隊員として活動。現在は町内のアクティビティーガイドとして活動中。

申込みをする

開場アクセス

天満ガーデン

大阪府大阪市北区天神橋3丁目4-14
大阪市営地下鉄

  • 堺筋線・谷町線「南森町駅」3番出口より徒歩3分
  • 東西線「大阪天満宮駅」 3番出口より徒歩5分
Googleマップで見る
アクセスマップ

麒麟のまちとは

麒麟獅子

麒麟のまちとは

麒麟のまちマップ

因幡(鳥取県東部)・北但西部(兵庫県北西部2町)圏域(鳥取県鳥取市・岩美町・若桜町・智頭町・八頭町、兵庫県新温泉町・香美町)は、古くから歴史や文化、生活圏を共有し、山陰海岸ジオパークと中国山地に囲まれるなど、豊かな自然と山海の幸に恵まれた地域です。「麒麟獅子舞」はこの地域に伝播している重要な民俗文化財であり、霊獣麒麟が息づくこの地域を「麒麟のまち」圏域と呼び、観光や移住定住など様々な分野で連携し、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。

新型コロナウイルス
感染症対策について

  • 当日、体調が悪い方は来場を控えてください。
  • 当日、飲食中を除き、マスクの着用をお願いします。
  • 当日、入場受付の際に、検温を実施し、37.5度以上の熱がある方は、入場できません。また、来場者カードの記入・提出をお願いする場合があります。
  • 会場内での身体的距離の確保のため。入場制限を行う場合があります。

実施主体 麒麟のまちの1市6町(鳥取県鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、兵庫県香美町、新温泉町)

お問い合わせ

麒麟のまちと出会おうDAY!運営事務局

〒680-0912鳥取市商栄町251-4(株式会社エムアンドエムドットコー内)
メール info@kirin-day.com
(12月29日~1月3日および土日祝を除く、10:00~17:00)